自分でイラストレーターで作ったデザインや、デザイナーに作ってもらったデータをシールにしたい!という場合に使うシールプリントができる印刷会社まとめです。
データをネットで入稿し、家に届くのを待つタイプや、お店で発注し、受け取りに行くタイプがあります。お好みで選びましょう
シールの印刷会社まとめ
様々な印刷会社がありますが、どこにお願いする際も、入稿するデータに不備がないかきちんと確認しましょう。入稿の注意点は各お店によって違いますので、規定をよく確認しましょう。
グラフィック
http://www.graphic.jp/lineup/ondemand/seal_sticker.php
早い、安い、簡単なネットプリントのグラフィック。シールのタイプや、種類も様々用意があります。1つのシートに数種類のシールをプリントすることもできます。
印刷のウエーヴ
http://www.wave-inc.co.jp/products/sticker.html
「3900円から作れるオリジナルステッカー」という文句が心強い印刷会社です。ただし、屋外で使用するタイプの加工は出来ないようなので、屋内で使うものに限定してください。
ステッカー制作屋
http://www.e-anfini.co.jp/sticker/
通常のシールから車の装飾に使うようなカッティングシートまで幅広く対応できるシールの専門店です。
DIGITA
http://www.digitaprint.jp/seal.php
業務用ラベル、ステッカーなど基本のシールを高品質OK、小ロットOK、変形型もOKと、高品質で低価格で便利に注文できる印刷会社です。1枚から対応できるのが嬉しいですね。
ZEAMI STICKER
http://www.zeamisticker.com/
ジアミステッカーという印刷会社です。iPhone用のステッカーや、ICカードようのステッカーなども対応可能です。
印刷だけしてくれる会社は多いですが、だからこそ、納期の問題、予算の問題を考慮して発注先を選びましょう。
スポンサーリンク